2021年3月22日

オイルレポート 3月22日号

【概況】<ワクチンへの不透明性や原油相場の高値警戒感から下落> ●12日、石油輸出国機構(OPEC)は11日に公表した月報で、新型コロナウイルスの影響が薄れる今年下半期に石油需要が回復するとの見通しを ...

続きを読む

2021年3月15日

オイルレポート 3月15日号

【概況】<一時下がるも依然上昇傾向> ●5日、OPECプラスは4日の閣僚級会合で、4月の生産について現行の協調減産規模を維持する方針を決定しました。OPEC盟主サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギ ...

続きを読む

2021年3月8日

オイルレポート 3月8日号

【概況】 <OPEC+会合に振り回された原油相場> ●26日、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」が3月4日に予定する会合では、最近の石油価格の回復に対応して現行 ...

続きを読む

2021年3月1日

オイルレポート 3月1日号

【概況】<調整の売りが入りつつも、依然上昇傾向> ●19日、米国の主要石油関連施設が集積するテキサス州では、先週末から異例の寒波が続いています。ただ、寒波の影響を受けた地域の電力と水道が復旧しつつあり ...

続きを読む

2021年2月22日

オイルレポート 2月22日号

【概況】<高値警戒感から一時下落> ●12日、OPECが主導する協調減産合意が高い順守率を保っていることや、サウジアラビアによる自主的な追加減産を材料に相場は続伸していましたが、OPECが月報で今年の ...

続きを読む

2021年2月15日

オイルレポート 2月15日号

【概況】<高値警戒感から上値重くも、下値も支えられ横ばい> ●5日、外国為替市場では対ユーロでドル安が進行し、ドル建てで取引される原油などの商品に割安感が生じ、原油が買われました。また、バイデン政権に ...

続きを読む

2021年2月8日

オイルレポート 2月8日号

【概況】<経済指標の改善、サウジの自主減産開始により原油上昇> ●29日、米エネルギー情報局(EIA)週報で、米原油在庫が市場予想の小幅増加に反して990万バレルの大幅な取り崩しを記録し、在庫急減を受 ...

続きを読む

2021年2月1日

オイルレポート 2月1日号

【概況】<経済指標好転も上値重く> ●22日、中国で新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、石油消費大国である同国のエネルギー需要の減速懸念から、原油相場は前日夜から軟調に推移し、米石油協会(API) ...

続きを読む

2021年1月25日

オイルレポート 1月25日号

【概況】<原油相場もみ合いが続く> ●15日、中国メディアによると、年明け以降、河北省などで新型コロナの感染が再拡大しつつあり、北部を中心に都市封鎖を実施する地域が相次いでいます。他の主要国経済がコロ ...

続きを読む

2021年1月18日

オイルレポート 1月18日号

【概況】<原油引き続き堅調に推移するも利益確定の売り> ●8日、サウジアラビアが5日、2~3月に自主的に日量100万バレルの追加減産に乗り出す姿勢を表明して以降、需給の不均衡をめぐる警戒感が後退してい ...

続きを読む